羽生結弦の言葉

またブログ、ご無沙汰してしまいました(^◇^;)

みなさん、お読みになりましたか?!(ゆづファンのみなさん)

いや〜・・・一気読みですわ。
凄まじい集中力を発揮して、もう完全に本の中に入りましたね。

そして、あの言葉が入ってた。

最後の最後に。

このインタビューを聞いた時、

私はもう、泣きそうになりましたよ。

正しく努力をして・・・正しく色んな力をつかって、

これって・・・

下で先に回らず、ちゃんとルールに則って、
ちゃんと回って降りているのに・・・って、
言いたいけど、言えないからこういう表現なんじゃ・・って。
(その他、つなぎの部分にすんごい難しい技ぎっちぎちに入れてるし、流れの中から美しくジャンプを飛んでるのに・・なども・・)

これはあくまでファンでありすぎる私の考えすぎかもしれない。
でもね。2019のオータムクラシックでブチ切れた私ですが、

スケカナはいいとして、

GPF・・・

いや、この件は長くなるから次回じっくりと・・。

とにかく言葉が刺さる。グサッと。

「もう本当、一人だけのスケートじゃないなって」

どれだけの重圧と責任なんだろうと(涙)

このあとに続く言葉に、かなりもうしんどい所まで
きてはるんじゃないのか?!と、
涙目になってしまいました。

もう、自由に自分だけの為に好きな事したらいいよ〜って。

でも、彼の演技は見たい・・この矛盾する感情。

優勝して当たり前とか、どんだけよ。

ああ・・今は心安らかに、毎日を過ごしているのかな・・。

FODでブロック大会も、スケアメもロシアカップも全部観て
ああだこうだブツブツPCの前で
分析してはるんだろうか(すごいしてそう)

それとも4Aの練習に余念がないのだろうか・・。

恋しい・・。練習風景だけでもいいから、こっそり(無理やろ)
ライストで流してはくれないだろうか・・・。

羽生結弦不足の禁断症状をなんとか乗り切ろうと
だましだまし工夫して頑張ってるけど、この本でドカーンと

空いている胸の真ん中がハッキリしてしまった(涙))))

ゆづーーーーーーーーーーーーーーっ!(絶叫)


しかし。まぁ・・本当に美しいひとやね。

能登さんの素晴らしい写真の数々に、改めて彼の

どの角度から見ても美しい造形美にうなった。。。。

N杯優勝のオリーブの冠の1枚はTwitterでも書いたけど、

もう女神やん。

百恵ちゃんの若い頃思い出すくらい(古いな)

こんな美しい笑顔・・・・尊すぎる・・。

他にもいっぱい書きたいことあるけど、このへんで・・・。

受注生産と送料

受注生産、なんと素晴らしい響き!ありがとうロッ●さん(涙)

これでサイトに繋がらなくて阿鼻叫喚せずに済む!

秋のネット通販名物、キャンペーンでボトルガム在庫処・・・もとい💦

対象商品4個でHope & Legacyさんと晴明さんのネット通販限定柄の2種と他2種(店舗でも入手可能)が手に入るなんてありがたい!!

対象商品はやはりボトルガム。

(チョコアイスかお菓子やら、チョコレートも選べるなら最高なんだが(涙))

えっと、

ボトルガム4個で

4種の晴明さん1セット〜。

送料880円、たっか!(泣)

またクール便手数料かいな💦

あ!8個注文したら2セット買えるなら、1セットあたりの送料が半額になるやん!やってみよ。

え?!

ガム合計→8個

ミニケース→1セット

ひえー!やめやめ!

ガムだけ2倍とか何の罰ゲームよ💦

毎回最低限しか買わないから

ブロンズ会員だし、クーポンはないし、送料は1セットにつき880円

2セット欲しけりゃ

2回注文しろってか!?

(送料1760円)

うっ・・・1セットやな。。。

うーんガム代は3280円

送料880円で

全部で4110円・・・

うーむ・・・

フィギュアスケート雑誌が2、3冊買えるよな。。。

いや、前回有無を言わさずの6個セット一択よりはマシや💦

そして、今日初めて判明した送料の地域差にびっくりした。

首都圏より私の府県への送料が210円も高いねん _(:3」∠)_

全国一律ではないのね(涙)

首都圏から離れれば離れるごとに送料は少しずつ上がって行くシステムらしい。

百歩譲ってチョコはクール便はまだ分かる(・・・事もないか、冬に届いたからあんまり意味ない気がした私)

ガムって店舗先の売り場で常温で陳列してるよね?!

クール便にする必要なくない?!

手数料は仕方ないとして。

ミニケース、のクリアファイルが熱で変形しない為?!

いやいやもう秋やし。

・・・買えるだけありがたいねんから、文句言うのは良くないかな〜。

と思いつつ、

このやたら高いクール便手数料。

コレはアレだ!アレと同じ匂いがする

チケット購入時の訳の分からない手数料、チケット手配料、先行手数料、発券手数料などの類を思い出しませんか?

考え過ぎかなぁ。。。

ぶつぶつ言わんと

「届くのが楽しみ♪」

って切り替えよう自分!💦

ツール ド 北摂の道

恥ずかしながら、我が家には車がなく、非常に不便なんです。なので画像のように自転車で買い物をする時が多く、

いや、こんなゼーハー言いながらは、通常は走ってません💦

お察しの通り、今回は15年ぶり?くらいに往復20km走破したという、プチ遠征?いや、自転車ロードレース並みの(オーバー過ぎ)距離を、晴明さんミニケースに出会えるか否かの旅(やっぱそれか)に出ました。

大阪はフィギュアスケートの文化が、恐ろしく低く、買い物にシビアな性質もあるのか、ただでさえ、結弦くん関連のキャンペーン開催店舗数、枚数も関東より格段に少ないのに、

今回は、私のテリトリーでは皆無!そして下手すりゃ北摂地区では皆無レベルでの、悲惨なくらいキャンペーン砂漠な現状が日ごとに判明した(泣)

慈悲深い友人のおかげでなんとかなる流れにはなったものの、深夜に情報を入手した辺鄙な店舗がたった1軒!!!

私の家から9.6km自転車で37分!余裕でランニングに代わりにもなるやん!と。

数日前に登り坂の6km某イオンでは空振りに終わったけど、友人のおかげで心の余裕を持って自転車チャレンジを決行。

もし、1枚も残ってない場合でも、

膝から崩れ落ちて泣くダメージは無い。

まぁ、キツかったです💦着いたのは、Google mapのナビをヘッドフォンで聞きながら、迷いながらだから40分もかかりました。10km行ったわ。余裕で。

でも無事Get。やはり苦労してでも自力で1セットは、可能性が僅かながらもあると分かったなら、チャレンジしてみたくなるのよね。達成感✨ 

帰りにはお尻が限界に痛く、太腿もだるーくしんどくて💦江坂のヒロ珈琲にヨタヨタして入ったが、残念ながら、またしても、、、COVID-19を1ミリも考えてないリーマン2人がデカい声で喋り倒してるし💦

仕方なくテイクアウトでハンバーガーと珈琲を、、と言うと

珈琲のみなんですよテイクアウトは、、

ああ、じゃいいですー。(エアペイ)と、店を後にした。看板に書いとけー(泣)全部できるような看板表記やんか(涙)

クレープ屋さんでテイクアウトの水出し珈琲(アイス)と、卵サンドを買って、近くの公園で遅めのランチは、「はぁ〜〜・・・」と声が出るくらいアイス珈琲が美味しかった。卵サンドは冷たかったがまあまあ美味しかった。

ついでにパン屋とダイソーに寄り全部で25kmは行ったかも。

帰宅してお風呂に入ったら、ランニング後並み、いや、それ以上に気持ちよかった。日焼け止めと汗でヌルヌルしてたし、とにかく全身洗って湯船に浸かりたかった。

もう、私、運動して汗かいた後のお風呂ぐらいしか、こんなキャンペーンチャレンジのスリル?ぐらいしか楽しみが無いよな(涙)

ライストや配信も見てるけど一部やし。やっぱり結弦くんが恋しいし(涙)

絶対的なエースストライカー不在のチームのゲームを観てるような感覚。試合は楽しめるけど、やっぱり彼のスーパー美技、スーパーテクニックからの叫ばずにはおれないエキサイティングなゴールで勝ったほうが勝利の感動の大きさが違う。無理くりサッカーに例えたら・・・だけど。

どうしてはるかなぁ。ライストや配信観てはるかなぁ。ウズウズして

「うおおーー!俺も出たいいいいーーあああああーー!COVID-19の馬鹿ぁあああ!ヾ(`Д´*)ノ」

ってPCの前で絶叫してないだろうか(涙)

2週間後に何事もありませんように。

COVID-19の感染が怖くて2回だけ、家の近くの処方箋薬局にお薬を郵送してもらったいつもの皮膚科へ、昨日行った。

1か月ぶりの皮膚科のドアを開けた瞬間、うっ・・・!(;´д`)っと引くくらい満員!20人以上はいた。(ちょっとした電車の一両ぐらいの狭い空間)

1時間は確実に待つから近くでお茶をして戻る。結局90分待たされてやっと皮膚科のビルから出た。

バイト時代よく通ってた中華屋さんは今回も満員かな?!

(先月も皮膚科帰りに寄ったが満員で断念(涙))

空いてたら、久しぶりに食べたい。お店の皆さんは元気かな?!と、その店に向かってたら

相方からLINE 外食しますか?」

年に一回あるか無いかの非常に珍しい提案が来た。

中華屋は3人くらいしかお客は居なかったから入りたかった(泣)けど、滅多にない誘いだからと断念し、相方の提案する梅田駅近の天ぷら屋へ。

20分くらい暑い外の店前で扇子をパタパタしながら待った。(連れが揃わないと冷房の効いた店内に入れない)

やっと相方が来て案内された席は、奥のテーブル席。横のビジネスマン4人組が比較的よく喋っていて嫌だったから、1mちょい離れたカウンター席にした。

セットとビールを注文して、食べ始めたタイミングで、

お酒が回ってきたのか、後ろの4人の声がだんだん大きくなってきて、ガハハ笑いの宴会に。

うわぁ〜コイツらCOVID-19の事なんか1mmも頭に無いわ絶対(泣)

今思えば、

そこで席を立って店を出れば良かった。

12000歩も歩いて脚も疲れたし、天ぷらの揚げたての美味しさと生ビール。すっかり腰を落ち着かせたあの状況では、出よう!と言えない流れだった。

何回も後ろを振り返ってじーっと見たけど、4人は更に盛り上がるばかりだった。

仕方なく、、揚げてるのを待つ時、モノを食べてない時は、マスク(くればぁの)を装着。

天ぷらを揚げる職人さん達が前とは違い、全員若いお兄さんだけになってる事に気付き、前来た時(コロナ前)年配のベテランなおじさん達いたよね?なんでかな?!って話しながらも、なかなか次が揚がらない。

よく見たら伝票が丸い筒に刺さってる。

あれ?!前は「これが最後のお品です」って言ってくれたよね?!

伝票刺してあるから終わりか?!

終わりやったら出よ。

(私はもう後ろの宴会が嫌で早く出たかった)って店から出た。

夕飯がさっさと終わり過ぎたせいでまだ時間が早かったから、ヨドバシに寄った。

前から欲しいと思ってる食洗機のコーナーに我が家でも置けそうなサイズの商品があった。

価格も含めて色々唸ってたら、

私の肩を叩きながら相方が一言、

「iPhone落とさんかったら

買えたのにな」

「は?!なんちゅー嫌味!

完全に後付けやん!

私も好きで転けたん違うわ(涙)

ランニング中転けなくてiPhone無事で、買い替えなくても食洗機は

買わんかった癖に!(怒)」

と怒って言い返した。

天ぷら屋では罹患のリスクもあって心配で後味悪いのに、

その後にまたそんな嫌な事言うかー?!

頭に来たから帰りも無言のまま帰宅。

どう考えても酷い。

「もし2週間後に私が罹患したらあの後ろで宴会してた奴らせいやで!?」

「はい」

「「はい」じゃないって!

罹患したとしても私、死ぬまでには一回は食洗機使いたいわ!

だいたいヨドバシでのあの言い方は無いよ!

もう買うからね!(我が家の家電として!私の自腹じゃない)」

こうでも持っていかないと到底許せなかった。

私、マジで、これから二週間前後あたりで、罹患するかもしれません。。。。

(あの4人の中にウィルスがいてたら)

これまで神経質なくらい予防に努めて来たのに、

今回のたった一回のミスで罹患したら泣く。。。

でも、友人とも会えず、実家にも帰れず、外食できない自炊疲れと、満員の皮膚科にも恐怖した、クラスターを避けつづける精神的な予防にも疲れてたのもあった。。。

(お茶したカフェでもドキドキしながら)

そして空腹と脚の疲労に負けた。。。

罹患しないで済む事を祈るしかないから、これを読んでる皆さん、祈っていてください。

(ロシアのテストスケート同様に。。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





         

私のスタンスと感覚

人それぞれ、趣味をどう楽しもうが自由。同じフィギュアスケートファンで、

同じ選手のファンであっても、

人それぞれの感覚は個々によって全員違うし、同じようにする必要もないし、

自由でいいと私は思っています。

昔、サッカーにどっぷりだった時も、某Jリーガーを応援していたんですが、

その選手に人気が出て練習場やスタジアムにファンがどっと増えた時、

それまでとは違った雰囲気や、情景、ムードを嫌う昔からのファンや、

サポーターの一部から苦言や、苦情が多くなった時・・・・

彼は彼のHPでこう書いてました。

スタジアムに来るファンがそれぞれどう楽しみをもって、

どんな風に楽しむかはそれぞれ自由だと思う。

私も同感。ただし、マナーや常識をきちんと守った上で・・・です。(マナー知らずの迷惑な人種もわいたりした💦)

前おきはこれくらいにして、

私も、結弦くんファンに本格的に移行してはや5年目です。

彼が過去に色々な辛い事、それも、他のスポーツではちょっとない部類の辛い事が

あった事も見聞きしています。

(SNSや、実際お会いして昔からの長年のファンの方から話を伺った時などに)

それを知った時は、非常に悲しい気持ちになるし、胃が痛くなるくらい胸が苦しくなるんです。。。。豆腐メンタルな私には・・・・

そりゃあ、知らないよりは知ったほうがいい・・・。

でも、知っても知らなくても、彼を応援する気持ちはずっと熱いまま。

変わらない気持ちです。

知ったから、よけいに応援する気持ちが強くなった!と・・・いうのとは少し違うんです。私の感覚では、

あまりにも特殊な異常な世界過ぎて・・・

あくまで私個人の、私という変わり者の感覚です。

誤解のないよう書きますが、

教えてくださったり、話をしてくださる方々は、

きっとああ、知らないのね。教えてあげたほうがいいよね。と、

知ってスッキリするだろうという好意的な気持ちからなんだと思います。

そういう気持ちもとてもよく分かります。感謝です。

私のような新参者には非常に、そのお気持ちは、ありがたいです。

でも、とても申し訳なく、残念な事に・・

私自身の感覚、メンタルが非常にやわであるという・・。

そのあたりの事実は、深く詳しくは・・あまり知りたくはないのです。

大まかなレベルで十分なんです。

非常にクソ生意気で自分勝手な言い分ではありますが。。。

例え、それが全て100%事実で、

彼の苦しんだ姿を実際に側でその眼で見た事による

非常に許し難い過去のエピソードだったとしても、
もう、詳細までは知りたくはないんですよ(涙)

マジで胃がぎゅーっとなるんです。辛いんです。(涙)

今、彼は他の選手とは全く次元が違うステージまで登りつめ、

世界的なレジェンドと言われるアスリートです。

フィギュアスケートの枠すらも超えて。

それから、僭越ながら、私がもし彼の立場だったら、

どう思うか?!と考えてみたんです。

過去の楽しくない部類の思い出はもういい。思い出したくないよ。

振り返っても過去は消えないし、何も変わらない。

今の僕を見て欲しいです。

って思うかなぁと。(勝手な想像)

その過去の悲しいエピソードを振り返る事によって沸き起こる

ある種の感情を共有する事より、

今の彼を応援するほうが、精神衛生上いいと思うんですよね。

過去を振り返るなら、彼の過去の演技を振り返って、分析したり、

好きな所を語ったりするほうが楽しいし。

もし彼が2つの掲示板を見つけた時にどっちを好んで見るかなぁ?!と

単純に思うんですよ。

どっちが嬉しい?!って。

要するに、

過去は過去!!!

もう、いいやん。
今を生きようよ!

どーんと構えたらいいやん。って。

私はそういうスタンスなのです。


今はこういう状況下で、つい過去映像を見るしかないので、
そーゆー悲しいエピソードを思い出す事もあるんだと思いますが・・・

どうか、心穏やかに過ごすためにも、
楽しい事を思い出しましょうよ。
🍀

白壁通信きたーー

ANAさんの白壁通信が来てる事を

フォロワーさんに教えてもらい、動画を見た。

久しぶりのお顔を見て、

喜びたかったのに、どうしても頬に目が行ってしまう。

うっ・・・こんなに絞っ・・

やつれたんじゃないよね?!💦

私の目には一番頬がこけていた埼玉ワールドの次くらいに頬の肉が薄くなってるように見えてしまい、

ああ、、、まさか心労?!

全々回のブログで激怒してた件が原因で、実際にご近所に迷惑をかけてしまったなどと、←(※あくまで勝手な推測。実際には分かりません)必要以上に感じたり、全く結弦くん側には非はない件での心労、心が繊細が故の精神的苦痛

・・・でやつれたんじゃないよね?!

と、憶測だけの心配をしてしまい、

直ぐには喜べなかった(←自分でも嫌ぁ(涙)ネガティブ過ぎ!(泣))

最後のバイバイのお手ふり、笑顔も可愛い。

でも目の下の涙袋がほんの微量に目立つような・・・。

カメラのレンズのせいもあるよね?!💦

4Aを効率よく回る為に絞ってはるんよね?!

もしくは、

久しぶりの日本の秋の味覚に、さすがの小食の彼も、

美味しくてつい食べ過ぎてしまい、お腹壊した・・・とか(無い無い!分かってますよ、一番あり得ないって)そんな事ならいいんですが、

豆腐メンタルで心配性の私は、

つい心配が先に来てしまって・・・。ごめんなさいです。

いかんなぁ。。。

バイオリズムが今、底辺に向かってんのかな?!

単なる私の悪い癖、ブルーな時に出る過剰な心配性が炸裂してる・・・だけの事・・・よね?

実際には大丈夫でありますように。

ぐぬぬ・・・下衆下衆週刊誌があんな取材さえしなけゃ、こんな心配せんで済むのに、

一生許さんヾ(`Д´*)ノプンスカー

御本人も過剰に心配されるのは嫌だろうし、

高く飛距離を出す為に、着氷時の衝撃を極力減らす為に絞ってはるんよね?!今はおそらく新しいプログラムの練習をしながら4Aの練習を頑張ってはるはず(憶測)

下衆く無神経な魑魅魍魎を気にしてる暇は無い。

貴重な現役時代の時間はただはひたすらトレーニングとスケーティングの練習、ジャンプの練習に思う存分打ち込んではるよね?!オーサーコーチのリモートでの指示に従いつつ、自分でメニューを構築したり。

打ち込みまくりで、体重のコントロールを極限までやってはるんよね?!

ご家族のいるご自宅にいるから安心して毎日練習に打ち込んではるに違いないよね。

そうだ。そうに決まった!!!

(やっとポジティブ思考に切り替えれた)

お腹など壊さず(当たり前や)久しぶりの日本の秋の味覚を少量ずつでも楽しんではるよね。きっと。

あと、肌に優しい日本の軟水。特に酒どころ、米どころでもある土地のお水は最高でしょう。顔を洗う時や入浴時に、きっと「あぁ、優しい。。。気持ちいい。柔らかい。。。やっぱいいわ。日本の水って」・・・なんてね。

(※あくまで想像です。去年スケカナから帰国した時も、その前年のロステレから帰国した時も、まずはお風呂のお湯の柔らかさ、水の柔らかさに、はぁ〜!って声が出たくらい、化粧水か!?ってくらい感激した私だったので。軟水とはよく言ったもんやなぁと)

同じ空の下、私も頑張る!

要らん心配は吹き飛ばして、健康を維持して頑張ります!

初めての猫さん

愛する黒いニャンコさんは何回も描いてますが(すっかり推しは私の中ではニャンコ化してしまってます)

本物の猫さんは初めてIllustratorで描きました。A3サイズ。

そしてマグカップにも。

コーギーさんのイラスト&マグカップの画像をご覧になったフォロワーさんが、愛猫りんちゃんのイラストを依頼して下さいました。

今回も毛並みに苦戦しましたが、瞳を描くのはなかなか楽しかったです。こつこつ少しずつ毎日、ランニングや家事をこなしながら描かせて頂けて、ホントありがたかったです。

現時点で、注文を受けてる仕事は全て終わった状態になりました。(お仕事プリーズ!何でも描きますよ〜。作りまっせー)

仕事の依頼が来ない場合は、

何かスケートファンが楽しめるようやオリジナルのグッズなどを考えたりしようかなぁ〜・・なんて思ってます。

盗撮した週刊誌の部署のPCを全て破壊したい気持ち

例の下衆の極みの週刊誌の見出しに激怒してます。

SNSでは一切触れてませんが

激昂してます。

雑誌名すら触れてやるもんか!

●●●●

web記事もその名前があるモノは絶対に死んでもクリックしない。

いくら週刊誌が売れないからってネタにして良い事と悪い事がある。

日本国内にいると分かった時点で、

大たわけな報道メディアが記事にする予感は、実はうっすらとしてた。

カナダのトロントのクリケット前でも張り付いてた記者がいたらしいから・・・。

(練習して帰宅するだけの彼の一体何を撮りたいの?!)

現役のスケーターが、地元で昔からの練習リンクで練習してるだけの話。普通の事。

世界で闘うアスリートなら貸し切りで練習するのは当然やん。

それをわざわざ盗撮して記事にするなんて!(怒髪天を突き破る)

午前0時の特訓 て

特訓ちゃうわ!フツーの練習や!

いつのコピーや!?古くっさ!

昭和か?!

この見出しを見た国内外の頭の悪い魑魅魍魎たちが見に行ってしまうやろが!!

これまでもトロントのクリケットは関係者以外は立ち入り禁止で厳しくメディアや魑魅魍魎をシャットアウトしてくれてたから、国内よりカナダに戻ったほうがホッとするっていう・・・悲しい状況ではあったが、

COVID-19の・・・今のこの状況下では、この人権を無視した盗撮取材は、モロに犯罪でしょう。

私的には、ゴミ屑みたいな記者が何人COVID-19に罹ろうが知ったこっちゃないが、でも、タチの悪いCOVID-19はそーはいかんのよ(涙)

奴らが仙台で、

彼の大切な練習リンクの付近で、

クラスターを発生させたら!?💦

この記事のせいで魑魅魍魎達が押し寄せて、リンク付近で群がったせいでクラスターが発生したらどうするねん?!

感染拡大の原因になったら責任取れるんか?!貴様らは!!(←週刊誌に激昂)

自国でも、こんな馬鹿が湧いて盗撮するんを野放しにする悲しい状況。

そりゃ

GPS(グランプリシリーズ)も欠場するっちゅーねん。(怒涙)

彼は喘息持ちやで?!

罹患したら命に関わるねんて!!!

五輪2連覇の国の英雄をもっと大切にしようよ。

今や世界の宝よ?!

普通の若者の遊びやレジャーを全て捨て、人生全部スケート競技に捧げ、ひたすら練習に打ち込んでるアスリートの邪魔しないであげて(涙)

観てるだけで幸せになれるような、彼にしかできない美しい演技で、沢山の人々に感動と勇気と希望を与えてくれてる存在やねんで。

どれだけ尊く、どれだけ貴重なアスリートか分かってないやろ?!

雑誌の売れ行きしか考えてないやろ?!この大馬鹿もんがー!

ヾ(`Д´*)ノ

ああ、私に超能力が有れば、

時間を遡って、盗撮間際に

盗撮してる記事の取材班のカメラとPCを全て初期化して故障させ、

奴らの脳と、見出しを見て追っかけに行く部類の魑魅魍魎全ての脳内を初期化するのに!!!

(羽生選手に関する全ての記憶を消して圏外の行動を取る脳にする。仙台には二度と近づかせない。)

・・・失礼いたしました。怒りのあまり過激な文章になってしまって💦

公園の緑はいいね!

先週から、近くの公園へランニングのコースを変えた。

今までは、家の周辺の道路沿いを走ってた。車が多い時はちょっと排気ガス臭いし、コースに飽きてきた。

一度、自転車で移動して公園で走ってみたら・・・

めちゃくちゃ快適!!

ランナーも沢山いたけど、道が広いから伸び伸びみんな走ってる。

Walkingしてる人、ワンコの散歩、マジの陸上部が来て部活?やってたりもした。何より公園の花や季節の植物、木々の緑がいい。

道路沿いの歩道みたいに斜めな道がないから、走りやすい。1kmあたりのペースも良くて、一回目でいきなり4km行った。久しぶり!(30分間走、だいたいいつもは3.7kmぐらい。しんどい時は3kmで切り上げたりする)

今日は、気温も低く27℃湿度も低いし15:40ごろ自転車で公園へ向かった。

こんな明るいうちから走りに行くのは初めて!(先月は15時台なんて34℃は確実にあった。無理!)

走ってた時、公園内の木々からの歓迎を感じた(←思い込み)

木の匂い、葉っぱの匂い、マイナスイオン?!が、

ようこそ〜〜。よく来たね〜。

またおいでよ〜。

と語りかけてくるように感じるくらいに、木陰の中のランニングが快適。気持ちいい。

木々の間に見える青空がホント綺麗。自然の美しさってやっぱすごいわ。人間は土から緑からは離れては生きてはいかれへんわ。

などとラピュタのセリフみたいな事を思った。

木陰を選んで走ってたらポコポコ音がする。何かが降ってきた?

どんぐりだった。

風が吹いて、沢山落ちてきて、

そこら中にどんぐりが!!

昔からどんぐりは大好きなので、

15個くらい短パンのポケットに入れて帰った。

明日も行ってみよう。

英断のGPS欠場

羽生選手の文章を載せて、感想を書いてみます。

喘息ではない私でも、7年くらい前、インフルエンザがめちゃくちゃキツかった。頭が熱くて氷のヘルメットがあったら高くても買う!助けてー死ぬーっ💦って、床をよろよろ這いながらアイスノンを自分で取り替えて泣いてたくらいだった。喘息の彼はインフルエンザでも相当キツかったはず、COVID-19なんかはぜーったいに罹ったらあかんヤツ。

健康なアスリート、プロ野球、テニス、Jリーガーでも罹ってしまうし、3、4割くらいの確率で後遺症が残るらしいから、私的には彼にはNASAの宇宙服でも着て、罹患を防いで欲しいと思ってるくらいです。

国と国との行き来の際のこういう問題をどう考えてISUは開催するって決めたのか?!決めたなら早く対策を立てるべきだし、放置し過ぎやしませんか?!

コレは2番目に心配してた事。空港で群がる報道メディア&迷惑な出待ちファン。迷惑をかけないよう心がけている常識的なファンでも、チケットが手に入れば必ず会場に遠征に向かう。例え会場に入れる観客数を半分にしたとしても、その人数分は人が動く。

そして途中から体調が悪化しても、観たいと切望するファンは無理を押してでも会場に向かってしまう可能性は高い・・・。

もし、出場したら、こんな状況でもホテルで出待ちする大たわけ者は沸いて出るだろうし、その人でなしの迂闊な行動のせいで選手、関係者に感染する引き金になる可能性もある。

もし、運営側が警備を完璧にしたとしても、室内競技であるフィギュアスケートの試合では、どんな事故的な要因が重なってクラスターが発生するかもしれない。

彼自身が万全の対策で挑んでいても、他の誰かが健康にしか見えないでも、無症状でウィルスを体内に持っていて発症寸前なのかもしれない。

(COVID-19は発症寸前が一番感染力が高いらしいし(涙))

会場スタッフにもジャッジの中にも、いや全ての人がそうかもしれない・・・という、疑心暗鬼になるような極めてタチの悪いウィルスなので、1秒たりとも安心はできないんですよね。公共の場や、試合会場に入ったら。。。

結論を言えば、結弦くんの決断は、彼が罹患しないようにする意味でも、観客、試合関係者、その土地の人々をCOVID-19から守る意味でも、全く持って正しい判断。協会側が未だはっきり試合に関する会場での具体的な対策を打ち出さない状況の中、大英断だと思います。

気になるのは、全日本一発勝負に出てワールドに出る事になるのか?!・・・という事ですね。試合勘を心配してしまうけど、もう彼は2連覇とスーパースラムも達成した生ける伝説級の選手。GPSをスキップしても全然よいと思うんです。(冷静に考えたら)

これは、私個人的な気持ちなんですが、プレ五輪になる北京でのGPF、コレに出ないで済む!これはすっごい良かった(涙)大きな安堵です。私は今の北京の地には彼には行って欲しくないなぁと強く思ってるからです。例え、どんなに万全な感染防止対策を大会運営側がやってると主張しようが何であろうが。

プレ五輪も、五輪本番も、今、現時点では、私には不安しかないです。COVID-19が全世界から完璧に無くなり収束したなら話は別ですけれど・・・。

ストックホルムワールドも、どうなるんでしょうね。。。あと7ヶ月。。。

一番の願いは結弦くんの健康と幸せ。

二番目の願いは、彼の現役の時代のうちにCOVID-19が収束して、彼が試合で彼の思う理想の演技が出来る事。

4Aを見事成功させて。

彼の美しい演技が観れないのは、とても残念で寂しくて切ないけれど、、、、もし、試合に出て、彼が罹患しないかはらはらしながら、心配しながら応援するっていうのも、なかなか辛いと思う。彼はファンのメンタルまでも優しく守ってくれはったんや(涙)と思うようにして(それは行き過ぎ?!)日々、何か楽しみを、小さな幸せを見つけながら、頑張って生きて行こうと思います。

彼の演技を観れる日を心待ちにして。。。